郊遊 <ピクニック>

《西瓜》をヴァギナの前に置いてむしゃぶりつく男から、キャベツを噛みちぎる男へ。

ツァイ・ミンリャンとリー・カンション。

息子、娘とコンテナ住まいの男が郊外の荒地で煙草を吸い、ため息をつくと二羽の鳩が飛び去る。

人間広告、強風は傍目にはわからず、道路の中央分離帯に立つ者たちのカッパの振動によってわかる。ただ立っているだけ。岳飛《滿江紅》

無邪気に笑う娘が兄に「もう一度言って」とせがむ。

娘によって擬人化されたキャベツ。酒に酔った男は寝床に拙い顔を描かれたキャベツを見て、顔を寄せ、拒絶して枕を被せて窒息させ、息の根を止めるべく引きちぎり、むしゃぶりつき、涙を流す。いなくなった女、子どもたちの母。

その後、道路を走る車、飛行機、電車のノイズより何よりも大きな音で現れる大雨。行くあてのない襤褸舟に子どもを乗せ、戻ってこれない場所に連れて行こうとする父親を引き止める女。ここが最も、なんというか、寓話めいたカット割り。

《Stray Dogs》が屯する廃墟で彼らに餌をやり、壁画を見つめ、ごく自然に放尿する女。

現代病の潔癖、家の黒い壁に穿った穴、垂れる白い液体のような沁み、人間の皺、涙。

ピクニックに行ったことがないのではなく、ピクニックという言葉の意味がわからない子ども。家族の幸せの象徴、アニエス・ヴァルダ『幸福』において示された『郊遊』。

川、そして河原の石、その後ろに森、その後ろに山が描かれた壁画を長いこと見つめ、涙する女、酒を呷る男は長い時間をかけ、後ろから女にもたれかかる、が。

 

恒例の長まわしで、動きを失い、佇み、そこにある風景を見つめるだけの人間に付与されるもの。

 

起承転結を無理やり作り出し、人間味溢れる、安易で感情的でファンタジーな物語なんてくそったれ。

 

ただのイメージ。

 

 

ツァイ・ミンリャンDVD-BOX  「楽日」「迷子」「西瓜」